ホンダ期間工で働こうと思うのだけど、仕事を休んだら給料から引かれるのだろうか?
有給はあるのだろうか?
ホンダ期間工は有給があるかどうか教えてほしい!
どうもcherryboyです。
私もホンダ期間工で勤める前は有給のことについて気になっていました。
有給はあるのだろうか、あるなら何日くらいなのか?
ここではホンダ期間工の有給についてお話ししていきます。
そもそも有給って何?
有給とは年次有給休暇の略称です。
1年ごとに付与されます。
年次有給休暇を取得した(できた)日は会社を休み、基本給(日給)が支給されます。
6か月後に有給が与えられます
ホンダ期間工は下記の条件を満たした場合、6か月間勤務(契約を2回続けて更新)すると与えられます。
- 入社の日から6か月間継続して勤務(契約を2回続けて更新)すること
- 全労働日の8割以上出勤(6か月以降は、1年ごとの勤務状況で判断)
有給が無いのに休むとどうなる?
有給が与えられる以前に休むと欠勤になります。
基本給(日給)は支給されません。

私は有給が与えられる前に一度休んだことがあるのですが、上の画像のように欠勤になりました。
稼働日数に対して出社日数が一日少ないのがわかります。
有給は何日間?
6か月間勤務すると10日、入社から1年半後に11日、入社から2年半後に12日与えられます。
有給は最大で33日になる?
いいえ、有給休暇が10日以上発生する場合は、発生日から1年以内に5日以上を取得しなければなりません。
有給の取得請求権は2年で消滅するため、30か月経過時点での持ち越し有給休暇は11日(最大保有日数は23日)になります。
余った有給はどうなる?
退職時の保有有給休暇の取り扱い制度があります。
契約満了退職者を対象に、退職時の給料に支給されます。
職場での有給取得の手続き
職場には交通安全残業などで利用する大きなモニターがあり、それで有給を取る形になります。
タッチパネルで、有給を取りたい日をクリックして申請して、一日に2名以上申請している人がいなければクリックした日が暗くなりOKとなります。
一日に2名以上になる場合は相談が必要でしたので、同じ日に2名以上になるとクリックした日が赤くなります。
以前は職場に3か月分の予定表が貼付してあり、一日に二名の有給取得の予約ができました。
職場にある有給カード(欠勤休暇遅刻早退届)を記入し、T/L(チームリーダー)に許可をもらうことで有給が取得できました。
有給取得には予約が必要です
有給取得には、やはり予約が必要でした。
私が有給が与えられたばかりの頃、先ず予定表へ記入して予約するルールを知らずいきなり有給カードを記入してT/L(チームリーダー)に渡しに行ったのですが、「この日はもう他の人が休みますので」と断られたことがあります。
社員の方々は要員が足りないと仕事ができなくなってしまうため、期間従業員の出勤や休みにプレッシャーを感じているようです。
逆に言うと、休む人がいない日にいきなり有給カードを記入して許可してもらえたこともあります。
用などで休みたい日は、早めに予定表に自分の名前を書くと良いです。
有給は計画的に取得しましょう
有給は1年に5日以上取得しなければならないため、計画的に取得しないといけません。
有給を使わず取得しなければならない人が大勢になると、職場は仕事ができなくなるためです。
職場のT/L(チームリーダー)からも、そう説明があります。
会社へのボイコットを避けるためにも、有給は計画的に取得しましょう。
有給は取れる?
ホンダ鈴鹿製作所は、有給は普通に取れます。
前もって予定表に記入してあれば、休みの理由は「私用のため」で普通にOKが出ます。
ホンダ期間工には特別休暇もあります
ホンダ期間工には裁判員としての公務や結婚した時などの、あらゆる面で得られる特別休暇もあります。
特別休暇も勤務したものと扱われます。
まとめ
ホンダ期間工の有給についてお話ししました。
あなたの参考になりますように。
コメント