ホンダの期間工の研修 会社受け入れから配属まで

入社

どうもcherryboyです。

ホンダ期間工に応募したら採用された!

次の日からいきなり職場で仕事をするのかと言ったらそうではありません。

ここではホンダ期間工の研修で行ったことについてお話していきます。

研修期間

ホンダ鈴鹿製作所には研修センターがあり、2Fで期間工の研修が2日間かけて行われます。

研修で行われること

  • 書類の作成、提出(給与受け取り方法登録依頼書、扶養控除等申告書兼通勤方法申請書、個人番号通知書、雇用保険被保険者資格取得届、赴任旅費申請書、年金手帳)
  • 身分証明書の写真撮影
  • 通勤時の服装について(社会人としての身だしなみを整えて出勤する。×作業服 スカジャン 迷彩服 露出の多いもの タンクトップ 半ズボン サンダルなど)
  • 作業着、作業靴の貸与(サイズ交換は当日のみ)
  • 安全体感教育(製作所内にある施設で、階段の上り下りや機械の力の強さ等の教育)
  • ハラスメントが発生しない職場環境づくり
  • 環境取り組み講習(カーボンニュートラル{CO2排出ゼロ})(クリーンエネルギー{カーボンフリーエネルギー100%})(リソースサーキュレーション{サステナブルマテリアル使用率100%})
  • 機密/行動規範講習(職場内で見たり聞いたことはすべて機密、SNSへの投稿)
  • 交通共通教育(交通4悪)(アルコールパッチテスト)
  • 各職場への配属の発表

まとめ

ホンダ期間工の研修で行われることをお話ししました。

あなたのお役に立ちますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました